事業譲渡 【 Asset Purchase 】
事業継承の際に、対象事業の全てもしくは一部を譲渡すること。クリニックや医療法人の継承の場合は、クリニック単体を譲渡することを指す。個人経営のクリニックを譲渡する場合や、医療法人が運営する複数クリニックの中から特定のクリニックを譲渡する場合に用いられるスキーム。クリニックの事業譲渡の場合、医療法人譲渡(出資持分譲渡や基金譲渡)と異なり包括継承ではないため、譲渡(売主)側と譲受(買主)側で経営に必要な資産の取捨選択が可能となる。そのため、クリニック自体に紐づいている事業運営に必要な資産のみが引き継がれ、借入金などの負債は引き継がれない。
この用語に関連するコンテンツ
- 譲渡 譲受
医療法人の合併と分割の仕組みについて
こんにちは。医院継承(承継)、クリニック売買、医療法人M&Aのメディカルプラスです。今回の記事では「医療法人の合併と分割の仕組み」についてお伝えいたします。すでに医療法人を経営している方の中には、売手側として法人内部にある複数の事業を譲渡する際に、事業譲渡と分割譲渡でお悩みの方もいらっしゃるかと思います。また、買手側として継承先をお探しの際、合併も選択肢の1つとしてご検討されている方もいらっしゃ - 譲渡 譲受
クリニックの「事業譲渡」とは? ~その譲渡価格算出方法もご説明!~
こんにちは。メディカルプラスです。今回の記事では「事業譲渡」についてお伝えいたします。譲渡価格の算出や、税金関連、クロージングまでの手続きについてもご説明して参りますので、M&Aを検討されている方はぜひご参考ください。そもそも「事業譲渡」とは?「事業譲渡」とは、クリニック単体を譲渡することを指します。事業譲渡は個人経営のクリニックだけでなく、医療法人が運営する複数のクリニックから特定のク - 譲受
「クリニック・医療法人を買いたい」~買収で確認すべき3つのポイント~
こんにちは。メディカルプラスです。本日は医院開業でクリニックM&Aを利用する際、かならずチェックするべき3つのポイントについて説明いたします。クリニックM&Aによる継承開業をお考えの方、また事業譲渡でどのような点がチェックされるのか情報収集をされている方は、ぜひご参考ください。クリニック買収で確認すべき3つのポイントとはクリニックM&Aによる継承開業・買収を検討する際には、まずは対象クリニックに