ファイナンシャル・バイヤー

ふぁいなんしゃる・ばいやー ファイナンシャル・バイヤー
事業上の関連が無く、単に対象企業の解散価値や株価の割安度合いに着目して投資を行うM&Aにおける譲受(買主)側の総称のことで、投資ファンドに多く見られる。対象企業の株式を、少数保有によって企業経営に関する提言をする場合や、多数保有によって直接経営に参加をする場合がある。高配当の実施などを行うことにより株価を引き上げ、3~5年ほどの短期間で投資利益を得ることが特徴。長期的な株式保有や企業保有を行うストラテジック・バイヤーの対義語として使われる。買収対象としては、上場している企業のうち、再生会社、MBOの対象会社、ベンチャー企業、株価に割安感がある会社などが挙げられる。

フリーワードで探す

ひらがな・カタカナでも検索できます

五十音索引で探す

会員登録(無料) 案件の詳細閲覧、資料ダウンロード、
非公開案件のご案内が可能になります。
効率的な情報収集にぜひお役立てください。
会員登録無料 ご登録いただくと最新の案件情報
をいち早くお届けいたします。
ご相談・お問合せは
こちら