有形資産

ゆうけいしさん ユウケイシサン
法人の財務諸表に記載されている資産の区分。実体のある資産のことで、固定資産と流動資産に分けられる。固定資産はそれを使用する期間にわたって取得した費用を減価償却することができる資産を指し、具体例として①土地や建物などの不動産②内装や構築物③機械及び装置④車両などが挙げられる。一方、流動資産は1年以内に現金化できる資産を指し、具体例として①現預金②受取手形③未収入金④原材料などが挙げられる。

フリーワードで探す

ひらがな・カタカナでも検索できます

五十音索引で探す

会員登録(無料) 案件の詳細閲覧、資料ダウンロード、
非公開案件のご案内が可能になります。
効率的な情報収集にぜひお役立てください。
会員登録無料 ご登録いただくと最新の案件情報
をいち早くお届けいたします。
ご相談・お問合せは
こちら