【特別座談会】クリニック「譲渡」経験者の声 ~第三者医院継承でつなぐ地域医療の未来~
- 譲渡事例
廃院ではなくクリニックを“譲渡”し、地域医療を未来へつなぐ「クリニック第三者継承」。「地域医療の継続と発展に貢献する」を理念に掲げる当社では、第三者継承について考えるきっかけづくりの取り組みとして、「実際に譲渡経験をされた医師の方々」の声をお伺いし、特別座談会の形で共有する機会を企画いたしました。実際にクリニックを譲渡された先生方の声を、クリニック特化型M&Aの専門家がお伺いしながら、その開業医人生にも迫ります。
ご参加いただいた先生方
-
旧安江レディースクリニック 前院長
安江育代 先生 -
医療法人社団有朋会 前理事長
武石恭一 先生 -
医療法人社団石筍会 前理事長
山口則夫 先生
当社ファシリテーター
-
株式会社メディカルプラス 第一継承事業部 部長
神子誠 -
フリーアナウンサー
堀江聖夏
クリニック譲渡経験者:特別座談会 ~オープニング~
医院継承された医師のご紹介
質問➀「引退のきっかけは?」
質問➁「第三者継承を知ったきっかけは?」
質問➂「仲介業者はどのように決めた?」
質問➃「後継者の選定について」
~ブレイクタイム~ ちょっと雑談「辞めてまたすぐ理事長になった話」
質問➄「クリニック内の反応は?」
質問➅「引継ぎはどのように?」
質問➆「ズバリ!今だから言えること」
質問➇「今後のご活動は?」
医院譲渡経験者の座談会を終えて
特別座談会「クリニック『譲渡』経験者の声 ~第三者医院継承で地域医療を未来へつなぐ~」をご覧いただき、誠にありがとうございました。座談会では、安江先生、武石先生、山口先生の貴重なご経験や率直なお気持ちを伺うことができました。医療の最前線で長年ご活躍された先生方が選ばれた「第三者継承」という選択。その一つひとつのエピソードには、「人」と「医療」への温かな眼差しがあり、譲渡を決意するタイミングや理由・後継者選び・患者さんやスタッフとの関わり方、どの瞬間にも先生方の深い想いや決意が感じられました。私たちメディカルプラスは、これからも先生方の大切な想いを未来へつなぐ架け橋でありたいと願っています。この座談会が、これから医院継承を考える先生方にとって、それぞれのご感想を持たれるきっかけとなりますと幸いです。最後に、貴重なお時間を割いてご参加くださった先生方、司会の堀江聖夏さん、そして、ここまでご覧いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
(メディカルプラス 神子 誠)