医院継承までの流れについて

INDEX
医院継承(承継)、クリニック売買、医療法人M&A仲介支援のメディカルプラスです。
桜の新葉が芽吹き、急に春めいた過ごしやすい陽気になってきました。皆様はいかがおすごしでしょうか?
さて本日は、当社へクリニック譲渡(売却)承継(買収)及び医療法人M&Aのご相談を頂いた場合、問合せからクリニック、医療法人の売却・買収が成立するまでの流れについてご説明します。
まず医院継承(承継)の流れは、譲り渡す側(売却側)と譲り受ける側(買収側)によって流れが異なります。本日はクリニック譲渡・売却を検討されている側から見た場合の流れについて説明します。
ご相談からクリニックの譲渡・売却までの流れはおおよそ以下の流れに沿って進めていきます。
医院継承・医療法人M&Aの流れ
医院継承(承継)が成立するまでに掛かる時間はどれくらい?
よくお客様から「譲渡するまでに大体どれくらい時間がかかるの?」というご質問を頂きますが、こればかりは案件によって異なるため一概には言えませんが、当社では大よその目安として半年から1年半程度とお答えしています。クリニックの診療科目や、立地条件、譲渡価格、スタッフの引継ぎなど売却条件によって、後継者候補を探す難しさも変わります。魅力的な継承案件の場合、相談から2カ月~3か月程で最終譲渡契約調印、クロージングまでいくこともあります。
また譲渡する側(売主)の事情によっても継承までの期間は大きく変わります。例えば、転居や体調不良などにより、早く後継者を探さないといけない特別な事情がある場合と、じっくりと時間を掛けて、良い後継者を探したいという場合において条件は異なります。売上や利益に対して譲渡価格はこれくらいという一般的な相場はありますが、急がなくてはいけない事情がある場合は、相場よりも譲渡価格を下げたり、借入金の残債がある場合は、最低でも借入金が返済できる譲渡価格に設定したりといった具合に条件を決めることもあります。
当社はクリニック譲渡・売却のご相談を頂いた際は、まず譲渡理由や譲渡価格、譲渡時期などについて院長のご希望をしっかりとお伺い致します。その上でご希望に沿う医院継承実現のためのアドバイスをし、院長と相談しながら募集条件を決めていきます。
次回から継承までの流れについて上記①~⑱の項目ごとにご説明させて頂きます。
当社では無料相談を実施しております。医院継承、クリニック売却買収、医院開業をお考えの方はこちらから【✉お問合せ】お気軽にお問合せ下さい。
クリニック譲渡案件と、譲受希望者条件が閲覧可能になります。また最新の譲渡案件・継承開業に関する情報をいち早くお届けいたします。情報収集の効率化にお役立てください。
人気記事
- 譲渡 譲受
MS法人とは?医療法人との違いと取引時の注意点
こんにちは。医院継承・クリニックM&A支援のメディカルプラスです。院長先生や開業をご検討中の先生方とお話しすると、よく出てくるのが次のようなご質問です。 - 譲受
一般社団法人のクリニック開設方法 ~注意点と医療法人との違い~
こんにちは。医院継承・クリニックM&A支援のメディカルプラスです。今回は、弊社で継承支援の際に先生方と話題になることが多い「一般社団法人によるクリニック開設方法」について解説いたします。近年、「一般社団法人」という法人形態でクリニックを開設するケースが注目されており、2023年以降は一部都市部で実際の開設事例も見られ - 譲渡 譲受
最新版:進む医師の高齢化 ~開業医は何歳で引退?医師平均年齢から見る後継者問題~
こんにちは。メディカルプラスです。医師は医師免許を持っている限り生涯現役働くことができ、また自分自身で引退時期を決めることが可能な職業ですが、どのくらいの年齢がボリュームゾーンで、またどのくらいの年齢で職業人生からの引退を考えるのでしょうか。今回の記事では、高齢化が進んでいると言われている医師の平均年齢をみるとともに、クリニック後継者問題とその関連性についてみていきたいと思います。 そもそも医師
最新記事
- 譲受
医院継承「個人」と「医療法人」でどう違う? 手続き・契約・税金まで整理
こんにちは。医院承継・クリニックM&A支援のメディカルプラスです。開業をご検討中の先生から「個人開設と医療法人開設では、継承にあたってどのような違いがあるのか」というご質問をいただくことがございます。弊社ホームページに掲載している譲渡案件の簡易情報にも、法人格の有無を記載することがありますが、その点に関心を寄せられる先生が少なくありません。 - 譲受
医師は何歳で開業する? クリニック開業の平均年齢と実情
こんにちは。医院継承・クリニックM&A支援のメディカルプラスです。現在勤務医としてご活躍の先生は、「いつかは自分のクリニックを持ちたい」「将来的に独立もいいかも」と思う瞬間があるかもしれません。またすでに開業された先生でも「自分の開業は早かったのか、遅かったのか」 - 譲渡 譲受
MS法人とは?医療法人との違いと取引時の注意点
こんにちは。医院継承・クリニックM&A支援のメディカルプラスです。院長先生や開業をご検討中の先生方とお話しすると、よく出てくるのが次のようなご質問です。